「歯を守ってあげるのが歯医者だ」
「歯を守ってあげるのが歯医者だ」
あれは私が小学校に入学する前後の頃だったと思います。あるとき父に「歯医者さんは何をするの?」と尋ねたのです。年かさの子供たちが「歯医者へ行くと歯を抜かれ、痛いし、こわい」というのを耳にしていたので、そんな質問をしたのでしょう。そのときの父の答えはいまもはっきり覚えていますが、こうでした。
「患者さんの歯を
あれは私が小学校に入学する前後の頃だったと思います。あるとき父に「歯医者さんは何をするの?」と尋ねたのです。年かさの子供たちが「歯医者へ行くと歯を抜かれ、痛いし、こわい」というのを耳にしていたので、そんな質問をしたのでしょう。そのときの父の答えはいまもはっきり覚えていますが、こうでした。
「患者さんの歯を
スポンサーサイト
三代続く歯科医の家に生まれて
三代続く歯科医の家に生まれて
歯医者嫌いの少年
人の一生には「原点」と「転機」があるとよくいわれます。歯科医としての私の原点は生まれた家そのものにあるようです。なにしろ祖父、父が歯科医で、私は男3人兄弟の末っ子ですが、兄弟全員が歯科医の道に進んだのですから、歯科医になるべくして生まれたようなものです。そして「転機」は、ずっと後年、歯を抜かない矯正治療に出会ったことですが、まず、原点となった少年時代
歯医者嫌いの少年
人の一生には「原点」と「転機」があるとよくいわれます。歯科医としての私の原点は生まれた家そのものにあるようです。なにしろ祖父、父が歯科医で、私は男3人兄弟の末っ子ですが、兄弟全員が歯科医の道に進んだのですから、歯科医になるべくして生まれたようなものです。そして「転機」は、ずっと後年、歯を抜かない矯正治療に出会ったことですが、まず、原点となった少年時代
理事長 岸本雅吉のプロフィール
岸本雅吉 [きしもとまさよし]
歯学博士
医療法人メディア 銀座コア歯科・矯正クリニック
理事長
医療法人メディア 名駅メルサ歯科・矯正クリニック
理事長
きしもと刈谷矯正歯科
院長
岡山県生まれ。岡山県立津山高等学校卒業。1985年、愛知学院大学歯学部大学院修了。1990年~99年、松本歯科大学非常勤講師(歯科矯正学)。
現在、